2017-10-10 09:55:45

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)

日本橋に誕生!「福島県の首都圏情報発信拠点」 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F JR新日本橋駅 2番出口 徒歩1分 他 s_IMG_1050s_IMG_1052s_IMG_1055s_IMG_1057s_IMG_1054s_IMG_1065s_IMG_1085s_IMG_1058s_IMG_1059s_IMG_1061s_IMG_1072s_IMG_1075s_IMG_1069s_IMG_1083

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ) 基本情報

  • 住所
  • 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1F
  • 交通手段
  • ・東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅 A8出口 徒歩3分
    ・JR神田駅東口・南口 徒歩6分
    ・JR新日本橋駅2番出口 徒歩1分
    ・江戸バス北循環⑩新日本橋駅停留所 徒歩1分
    ・無料巡回バス「メトロリンク日本橋」
     乗り場⑥新日本橋駅停留所 徒歩1分
  • 営業時間
  • 【平日】11:00〜20:00
    【土日祝日】11:00〜18:00
    ※年末年始等は営業時間が変更になる場合がある為、
    お出かけの際は公式ホームページをご確認ください
  • 休館日
  • 12月31日、1月1日
  • 地図

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)を訪問してみて

日本橋にある福島県の首都圏情報発信拠点「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)」をご紹介します!
愛称の「MIDETTE(ミデッテ)」には福島県の方言で「見てね、来てみてね」という意味があります。
館内には福島県が全国に誇る日本酒や旬な果物、野菜、乳製品や加工食品、お菓子などが販売されています。

私自身が福島県出身ということもあり、普段からちょくちょく利用させていただいています。
訪れる度に故郷を思い出し、とっても元気をもらえる大好きなお店です。
店内に入るとまずは福島の果物や野菜、そしてお菓子、乳製品やアイス等が陳列され、さらに奥にはお酒やお米、加工食品が並んでいます。工芸品も数多く販売されています。店内の一番奥は10卓20席のイートインコーナーがあります。そのイートインコーナーの壁には観光パンフレットがたくさん並べられており、眺めているだけでも楽しい気分になります。

様々な商品が丁寧に陳列されている中で品揃えに驚くのは「お酒」のコーナーではないでしょうか。
常時400~500種類を取り扱っているそうで、ここまでの品揃えは他ではなかなか無いのだとか。日本酒以外にもビール、梅酒、ワインも取り扱っています。

こんなに多くの日本酒があるとどれが自分に合っているか悩まれる方も少なくないはず!そんな方におススメなのが、種類が週単位(月~日)で替わる「日本酒の飲み比べ」。
「今週の飲み比べセット」と題して、店員さんがチョイスしたその時期におすすめな3種類がセットになってたものです。取材時は、秋限定の「ひやおろし」特集を組まれていました。イートインスペースでゆっくり飲むも良し!カウンターで店員さんの解説を聞きながら日本酒を飲むも良し!週ごとに飲み比べセットが変わる為、毎週通っている常連さんも多いのだとか。皆さんもぜひこちらで飲み比べを体験し、お好みの銘柄を見つけてみてはいかがでしょうか。もちろん、気に入った日本酒はお酒のコーナーで販売もされていますので、お好みの銘柄をご自宅でもお楽しみいただけますよ~!

ぜひぜひ皆さんもふくしまの「今」と「魅力・元気・活力」を発信する「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)」に足をお運びいただき、福島を身近に感じていただきたいと思います!!



【ご案内】MIDETTEファンクラブ 会員募集のお知らせ
MIDETTE ファンクラブメールマガジンに登録すると、日本橋ふくしま館 MIDETTEの催事情報などの最新ニュースを月に第2・第4木曜日の2回配信受け取れます。増刊号もあるそうです♪MIDETTE ファンクラブメールマガジン限定クーポンなども受け取れるそうですので、ぜひこの機会にご登録くださいませ!
⇒登録ページはこちら★
2017年9月26日
くねっと取材担当W


中央区で開催のイベント情報


くねっとから最新情報を得る