2017-10-26 15:16:45
江東区観光協会~まちあるきツアー~












【ご紹介】江東区の公式観光情報サイト「江東おでかけ情報局」
- 江東おでかけ情報局
- http://koto-kanko.jp/
- 期間限定ガイドイベント
- http://koto-kanko.jp/event/?cat_no=8
- まちあるきガイドサービス
- 江東区文化観光ガイドでは、お客様の希望日に、希望されるコースをご案内する「まちあるきガイドサービス」を通年で提供しており、コースは下記9つのモデルコースの中からお選びいただけます
(注)旅行商品に組み込むなどの旅行会社様からのお申し込みは受け付けておりません。
- モデルコース
- ①深川門仲ご利益コース
②深川寺町・深江戸コース
③深川芭蕉コース
④深川佐賀町・永代橋コース
⑤亀戸文武ご利益コース
⑥小名木川・船番所コース
⑦旧中川・荒川コース
⑧深川七福神コース
⑨亀戸七福神コース
- お問合せ先
<江東区文化観光ガイド事務局>
受付時間 9時~17時
(土曜・日曜・祝日・年末年始休み) - 電話番号:03-6458-7410
メールアドレス:yoyaku@koto-kanko.jp
(注)旅行商品に組み込むなどの旅行会社様からのお申し込みは受け付けておりません
一般社団法人 江東区観光協会 基本情報
- 住所
- 〒135-0016 江東区東陽4-5-18 江東区産業会館内
- 電話番号
- 03-6458-7400
- メールアドレス
- info@koto-kanko.jp
- 地図
【まちあるき体験レポート】ARまちあるき「昭和の深川をめぐる」第3弾
江東区観光協会催行の期間限定イベントツアー【 ARまちあるきツアー「昭和の深川をめぐる」第3弾 】に
参加してきました。
集合後、ガイドさんに自己紹介をした時、参加されたゲストの方の多くが「門前仲町をもっと知りたい!」という思いで参加されているとお聞きしました。今回のツアーは1組がガイドさん2名とゲスト3名の少人数制(5組計15名)で、歩きながらもガイドさんといろいろお話が出来ました。
今回のツアーはガイドさんによるAR技術(※)を活かす「まちあるき」の試みです!
ガイドさんがタブレット端末でARを使い、現在の深川の街並みに昭和の景観を重ね映し出し、ガイドさんによるその場所についての案内を聞きながら、今昔を見比べつつ深川のまちを歩きました。
今の風景を眺めつつ、タブレット端末に映し出される昭和の街並み、そして、劇場が建っていた場所や都電が走っている風景等、ガイドさんの丁寧な説明を聞き、「へぇ~、そうだったんだ~」と何度も知らない昔を思いました。今後、同じ風景を見ても昔の風景も重ねて思い出すことが出来ると思います。
驚いたのはガイドさんの知識です。参加者の方がふと質問したこと、例えば歴史観光物の歴史や地名の由来等、ユーモアたっぷりに案内をしていただき、飽きることなくあっという間の2時間半!
帰りにはお土産付で、今回は江東区観光協会の文房具セットでした!
ツアーに参加してみて、江東区の他のツアーにも参加したい!と思いました。同じコースでもガイドさんが違えば、また学べる内容も異なってくると思いますので、何度参加しても新鮮だろうなぁと感じました。
ぜひ皆さんも江東区の観光ツアーにご参加いただき、江東区をより深く知るきっかけにしていただきたいと感じました。
(※AR(拡張現実)とは・・・現実世界にデジタル情報を重ね合わせる技術で、現実の世界や空間を拡張させて新たな世界を生み出すもの)
参加してきました。
集合後、ガイドさんに自己紹介をした時、参加されたゲストの方の多くが「門前仲町をもっと知りたい!」という思いで参加されているとお聞きしました。今回のツアーは1組がガイドさん2名とゲスト3名の少人数制(5組計15名)で、歩きながらもガイドさんといろいろお話が出来ました。
今回のツアーはガイドさんによるAR技術(※)を活かす「まちあるき」の試みです!
ガイドさんがタブレット端末でARを使い、現在の深川の街並みに昭和の景観を重ね映し出し、ガイドさんによるその場所についての案内を聞きながら、今昔を見比べつつ深川のまちを歩きました。
今の風景を眺めつつ、タブレット端末に映し出される昭和の街並み、そして、劇場が建っていた場所や都電が走っている風景等、ガイドさんの丁寧な説明を聞き、「へぇ~、そうだったんだ~」と何度も知らない昔を思いました。今後、同じ風景を見ても昔の風景も重ねて思い出すことが出来ると思います。
驚いたのはガイドさんの知識です。参加者の方がふと質問したこと、例えば歴史観光物の歴史や地名の由来等、ユーモアたっぷりに案内をしていただき、飽きることなくあっという間の2時間半!
帰りにはお土産付で、今回は江東区観光協会の文房具セットでした!
ツアーに参加してみて、江東区の他のツアーにも参加したい!と思いました。同じコースでもガイドさんが違えば、また学べる内容も異なってくると思いますので、何度参加しても新鮮だろうなぁと感じました。
ぜひ皆さんも江東区の観光ツアーにご参加いただき、江東区をより深く知るきっかけにしていただきたいと感じました。
(※AR(拡張現実)とは・・・現実世界にデジタル情報を重ね合わせる技術で、現実の世界や空間を拡張させて新たな世界を生み出すもの)
2017年9月29日
くねっと取材担当W
くねっと取材担当W